【多摩市】貝取北センターにスペシャルティ珈琲専門店がオープン!「珈琲屋 黒子」へ行ってきました♪
「貝取北センターの商店街に、オシャレなコーヒー屋さんが出来たよ!」という話を教えていただき、今回、2022年秋にオープンした「珈琲屋 黒子」を訪ねました。
「珈琲屋 黒子」は、スペシャルティコーヒーを専門にしているお店です。
特に、焙煎したてのコーヒー豆を氷点下でじっくりと寝かせる「フリージング熟成」という独自の製法で、濃厚で芳醇な旨味に仕上げていくそうです。
あえて露出させたコンクリート壁に対して、暖かさを感じる木製テーブルや、チェアなどが、コントラストを効かせている店内は、とてもクールな雰囲気です。
会計台のそばに、その日に販売されているコーヒー豆がディスプレイされており、気に入ったコーヒー豆を購入することもできるそうです。
コーヒーを淹れるために必要なものだけを配置したカウンターの中で、器具や食器を温め、挽きたての豆が敷かれたドリッパーに、糸を落とすように熱湯を注ぐ工程を、無駄のない動きで行うご店主の姿が大変印象的でした。
オリジナルブレンドに「華籠」、単一豆であるコロンビアに「金獅子」といった、「珈琲屋 黒子」ならではのコーヒーの名前も気になりますね。
日替わりで提供される「本日珈琲」(¥470税込)は、ちょっとお得な価格で「珈琲屋 黒子」の味わいを楽しめます。

「本日珈琲」(¥470税込) この日の内容はブラジル豆の「絶影」
ちなみに筆者が訪れた日の「本日珈琲」は、ブラジル豆の「絶影」が提供されていました。
しばらくは「本日珈琲」を利用して、「珈琲屋 黒子」の味わいを知ってから、お気に入りの味わいを見つけたいなと思いました。
お店に行った時は、ぜひ「本日珈琲」の内容をうかがってみてくださいね♪

「濃厚ばななオレ」(¥600税込)
他にも、「水出し珈琲」(¥540税込)や、「濃厚ばななオレ」(¥600税込)など、冷たい飲み物も提供されていました。
昭和の喫茶店を思わせる「濃厚ばななオレ」は、商店街の雰囲気にマッチした逸品。ちょっと疲れた時の喉の潤しにオススメです。
珈琲屋 黒子はこちら↓
※情報のご提供ありがとうございました!
-
【稲城市】ホタルがいる!上谷戸親水公園「ホタルのさと」で見頃を迎えております
19,706ビュー -
-
-
-
-
全国
-
北海道・東北
- 北海道
- 青森県・岩手県・宮城県
- 秋田県・山形県・福島県
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県・石川県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県
- 沖縄県