【多摩市・稲城市】新型コロナが落ち着いたらココへ旅行にいきたい!『みんなはどう思ってるの?』シリーズ第2弾・アンケート結果発表!
![旅行のイメージ](https://tama-inagi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/42/2021/08/22080369_s.jpg)
※イメージ画像
号外NET多摩市・稲城市では、去る2021年7月24日(土)~7月30日(金)の期間、号外NET多摩市稲城市にて「新型コロナが落ち着いたらどこへ旅行いきたい?」というアンケートを実施いたしました。
緊急事態宣言が発令される中、オリンピック開催都市である多摩市・稲城市にお住いと思われる58名の方から回答を得ることが出来ました。
ご回答いただいた皆さん、誠にありがとうございます!
今回は、「新型コロナが落ち着いたらどこへ旅行いきたい?」の結果発表と共に、緊急事態宣言中でも楽しめる多摩市・稲城市の「都道府県スポット」についても触れていこうと思います。
もくじ
1.今回お答えいただいた方の年齢層
今回は10代の方から70代以上の方まで幅広い年齢層の方にご回答をいただきました。
2.行ったことのある都道府県数
そしてご回答いただいた方へ、行ったことのある「都道府県数」をたずねてみたところ、10都道府県以上とお答えいただいた方が全体の77.6%と、旅慣れた方からのお声をたくさん頂戴することが出来ました。
3.行きたい都道府県BEST10
2位 海外(13.8%)
3位 沖縄県(12.1%)
同率4位 長野県、静岡県(各6.9%)
6位 愛知県(5.2%)
同率7位 新潟県/京都府/大阪府/福岡県(各3.4%)
その他に以下の県に行きたいという方が1名ずついらっしゃいました。
青森県/岩手県/栃木県/群馬県/神奈川県/東京都/石川県/山梨県/岡山県/宮崎県
(号外NET多摩市稲城市調べ)
行きたい都道府県ベスト3は、日本列島の両端に集中した一方で、2位は国内47都道府県でもなく「海外」という意外な結果が出ました。
ちなみに海外と答えた方の行きたい国についても、たくさんコメントを頂戴しました。一部を紹介します。
大好きなHawaiiが恋しすぎるので旦那さんとではなくハワイ好きな相方の友達と(行きたい)。
フィンランドに行きたい!そして日本・アジア以外の文化に浸りたい。ちょっと日本国内の雰囲気に疲れた。
クロアチアに行きたい
おうちでの生活を求められる厳しい緊急事態宣言の中、出来るだけ日常から離れた風景を求めている方が多いのかもしれませんね!
そして、稲城市と友好都市の大空町を有する1位の北海道と、同じく稲城市と友好都市の野沢温泉村、そして多摩市と友好都市の富士見町を有する4位の長野県という結果は、多摩市・稲城市ならではの回答と感じました。
4.一番の旅行の目的BEST7
2位 グルメ(15.5%)
3位 温泉旅行(10.3%)
4位 海浜リゾート(6.9%)
同率5位 都市観光、町並み探索(各5.2%)
7位 テーマパーク(3.4%)
”その他”と答えた方は19.0%。
そして、歴史文化観光/ショッピング/世界遺産巡り/動物園水族館/おしゃべり旅行/祭・イベント/スキーとお答えいただいた方が各1名ずついらっしゃいました。
(号外NET多摩市稲城市調べ)
旅の目的として多かったのは「自然観光・グルメ・温泉!」という声が多かったようですね。全てが心身を癒してくれる要素と言えそうですね♪
行きたいスポットで上がっていたキーワードもご紹介します。
そして皆さんから頂いた「旅の目的」についてのコメントが、とても素敵でしたので一部を紹介いたします。
落ち着いたら、ロードバイクでゆったりロングライドを楽しみたい
時速20kmぐらいの流れる景色と、風が肌に触れる感覚が思い浮かぶ素敵なコメントでした♪
娘と、再婚して嫁いだ親に会いに行きたい
コロナ禍に人生の節目を迎えたご家族のドラマが目に浮かぶコメントですね。
実は、誰と過ごしたいか?という質問に対し、寄せていただいたコメントを拝見すると、家族に関するキーワードを上げた方が圧倒的に多く占められていました。
頂いたコメントの中には、以下のようなものもありました。
家族と帰省したいです。「来年こそは…」と我慢した昨年の夏休み。
今年はさらにひどい事になり、まだまだ先が見えません。帰省だけではなく「あたりまえ」の生活に戻りたい。
このコメントの方の他にも「家族に会いたい!」という声がたくさん寄せられておりました。筆者も全く同じ思いです!
5.多摩市・稲城市で感じることのできる「都道府県スポット」
緊急事態宣言という厳しい状況の中、せっかくみなさんに”行きたい都道府県”をご回答をいただきましたので、今回は最後に多摩市・稲城市で感じることのできる「都道府県スポット」をご紹介いたします♪
今回は国内TOP3(号外NET多摩市稲城市調べ)の北海道・長野・沖縄について最新情報をお届けします。
【北海道を感じる】
コーチャンフォー若葉台店にコーチャンフォーマルシェがオープン!
コーチャンフォー若葉台店の店内に、北海道をはじめ全国の人気商品を集めた食品コーナーコーチャンフォーマルシェが、つい先日2021年7月31日にオープンしました!
特に、北海道発のコーチャンフォーだからこそ揃えることができた釧路特産の海産品の冷凍コーナーは見どころとのことです!
#コーチャンフォー 若葉台店に、北海道をはじめ全国の人気商品を集めた食品コーナー「#コーチャンフォーマルシェ」がオープン致しました!毎日食べたい特産品を豊富に取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。 pic.twitter.com/ETO0lGScJr
— コーチャンフォー若葉台店/東京 (@cf_wakabadai) July 31, 2021
コーチャンフォー若葉台店はこちら↓
一度に北海道と長野を感じることのできる『稲城南山農産物直売所ほのか』
稲城産野菜や加工品の他に、稲城市姉妹都市北海道大空町の牛乳・乳製品や加工品、友好都市である長野県野沢温泉村のきのこなどを販売する『稲城南山農産物直売所ほのか』。
最近は長野県野沢温泉村からびっくりするほど大粒の”なめこ”が入荷されているのだとか!
暑い夏は、冷たいぶっかけ蕎麦にたっぷり大粒の”なめこ”をトッピングしていただきたいものですね!
そして、北海道大空町東藻琴(ひがしもこと)から入荷した、濃くて甘い味わいの「瓶牛乳」もオススメです♪
🐮牛乳🥛
とっても濃くて甘い!
美味しい瓶牛乳は
稲城市と姉妹都市である
北海道大空町東藻琴からの
贈り物です🎁✨ pic.twitter.com/VrUSGchJA1— 稲城南山農産物直売所ほのか (@honoka_inagi) July 31, 2021
【長野を感じる】
『多摩市&長野県富士見町 共同アンテナショップ Ponte(ポンテ)』で八ヶ岳を感じよう!
グリナード永山の1階で営業をされている『多摩市&長野県富士見町 共同アンテナショップ Ponte(ポンテ)』では、東京都多摩市と友好都市である長野県富士見町の特産品を購入することができます。
最近、長野県富士見町の八ヶ岳から「わくわくコーン」という美味しいとうもろこしを入荷したとのことで、旬の味わいを多摩市内でお楽しみいただけます。
7/30 八ヶ岳より、とうもろこし「わくわくコーン」初入荷! pic.twitter.com/74rUmew7Yp
— Ponte(ポンテ) (@tamafujimiPonte) July 30, 2021
【沖縄を感じる】
同じくグリナード永山2階のどんぐり広場で、現在「沖縄物産展」を開催しています。
シークァーサーの果汁や、猛暑の時期に嬉しい塩黒糖などを入荷しているそうですよ!
開催期間は2021年8月8日(日)までとのこと!
沖縄を感じたい方はお早めに!
グリナード永山はこちら↓