【稲城市】1店舗50本限定販売で話題の『かっぱ寿司・天然本鮪の恵方巻』を実食しました!
2022年2月3日(木)は節分ということで、皆さんはどのように過ごされますか?
今回、かっぱ寿司で提供されている恵方巻を実食しましたのでレポートします!
天然本鮪の恵方巻
2022年度のかっぱ寿司恵方巻で特に注目されている、『天然本鮪の恵方巻』(ハーフサイズ810円)は、1店舗50本のみという、限定販売が行われていました。
どうして1店舗50本しか提供できないのかというと、厳選された天然本鮪を使用しているため、大量の仕入れが困難であったためなのだそうです。
大きさは約9cm。脂が乗った天然本鮪は、とろけるような味わいです。
かっぱ寿司と言えば、2021年5月にブランド米「はえぬき」単一使用にシャリを変更、醤油、わさび、海苔の素材を見直し、お寿司の基礎部分をブラッシュアップするなど地道な進化が大変注目されています。
そのため、海苔とシャリと天然本鮪の素材そのままの三味を、恵方巻だけに黙って食べ尽くして堪能したいところですね♪
豪華11種の海鮮恵方巻
そして、大えび・まぐろ・中とろ・サーモン・うなぎ・いくら・ねぎとろなど11種類の具材が巻かれた『豪華11種の海鮮恵方巻』(1本1,058円)。
特に、サーモン・うなぎの味わいが美味しく、ポロリとこぼれる”いくら”も大変存在感をあらわしておりました。
1本が約18cmとたっぷり楽しめるサイズなので、今回は家族で大きめにカットしてシェアしましたよ!
恵方巻は、おうちでテイクアウトを楽しむ絶好の機会
最近の恵方巻は大変進化しており、傾向として、豪華な魚介類をふんだんに組み合わせて巻いたものがトレンドのようです。
外出がなかなか難しい情勢ではありますが、節分というイベントを通して、おうちで”美味しい”を堪能してはいかがでしょうか?
今回伺った、かっぱ寿司アクロスプラザ若葉台店はこちら↓