【多摩市・稲城市】どんと焼き・塞の神行事が続々開催!各地の日程を大公開します♪
正月もひと段落、多摩市と稲城市内では、1月の2、3週目を中心に「どんと焼き・塞の神行事」が行われます。
「どんと焼き」や「塞の神行事」など呼び方はいろいろあるのですが、門松や注連飾りによって出迎えた歳神を、それらを焼くことによって炎と共に見送る行事なんだそうです。
子供の祭りとされ、注連飾りなどの回収や組み立てなどを子供が行う場合もあり、皆様のお近くでも回収のお知らせが小学校や幼稚園などから届いているかもしれませんね。
当日は長い竹を3、4本組んで立て、そこにその年飾った門松や注連飾り、書き初めで書いた物を持ち寄って焼きます。
その火で焼いた餅を食べる、また、注連飾りなどの灰を持ち帰り自宅の周囲にまくとその年の病を除くとも言われています。
書き初めを焼いた時に炎が高く上がると字が上達するとも言われているので、筆に自信のない大人の方々もこっそり燃やしてもらって筆の上達を神頼みするのも良いかもしれませんね?!それでは以下、多摩市・稲城市ごとに日程一覧を公開します。
【多摩市】
2020年1月11日(土)
●豊ヶ岡地区・第33回どんど焼き『一年の始まりどんど焼き』
時間 13:00点火予定
お飾り等の持ち込みは点火の15分前までにとのことです。
お楽しみの甘酒・おしるこ・地場野菜を使った豚汁の配布も予定されているそうです。小雨決行。
開催場所 豊ヶ岡小学校
●落合地区・第37回どんど焼き『暗闇の炎に一年の無病息災を祈る、ふるさとの伝統行事』
時間 16:00~18:00(16:45 点火予定)
東落合小児童有志と小野路囃子連による獅子舞や和太鼓演奏や、おしるこ・豚汁の配布も予定されているそうです。小雨決行・荒天12日延期
開催場所 東落合小学校 校庭
●永山地区・どんど焼き『おだんご食べて元気な1年を過ごそう』
時間 12:00点火
お飾りや書き初めを燃やして、お楽しみのお団子を食べて無病息災を願いましょう!
開催場所 東永山複合施設グランド
●瓜生地区・どんど焼き『瓜生地区におなじみになった恒例行事』
時間 11:00~14:00 (11:30点火)
お飾りや書き初め、まゆ玉を焼いて、無病息災を願いましょう!小雨・小雪決行。
開催場所 瓜生小学校
●西落合地区・どんど焼き『一年の無病息災を祈り、伝統行事を楽しもう!』
時間 14:30~16:30(15:00 点火予定)
お飾りや書き初めのお焚き上げ。「雅武者」による和太鼓演奏、お団子・おしるこ・豚汁を食べて無病息災を願う。
雨天時は翌日に順延。
開催場所 西落合小学校 校庭
●諏訪地区・どんど焼き『今年一年、無病息災でありますように!』
時間 11:00~13:30(11:15 点火)
お飾りのお焚き上げと、芋煮、ゲーム、福引を予定しているそうです。雨天実施。
開催場所 諏訪小学校 校庭
2020年1月12日(日)
●第二地区・どんど焼き『どんど焼き!2020年も無病息災!』
時間 13:00〜豚汁配布 14:00〜どんど焼き 14:15〜まゆ玉配布
どんど焼き、まゆ玉焼きを行いながら無病息災を願います。豚汁、まゆ玉など無料配布されるそうです。
開催場所 和田中学校 校庭
●第三地区・どんど焼き『一年の無病息災をふれあい広場で祈りましょう!』
時間 12:00点火予定
賽ノ神のお焚き上げを行い、お団子や、みかん・甘酒・お神酒を振る舞うそうです。
開催場所 乞田貝取ふれあい広場
2020年1月13日(月)
●第一地区・どんど焼き『伝統行事を守っていこう!』
多摩第一小学校でも、どんど焼きイベントが開催されます。当日8:30からお飾りの受付、10:30~「和太鼓せいせき鼓桜」による太鼓演奏、11:00から点火するそうです。
暖かい豚汁やお団子も出るそうなので、お椀とお箸を持参でいらしてくださいとのこと!
開催場所 多摩第一小学校 校庭
●連光寺聖ヶ丘地区・どんど焼きドッジボール大会『伝統行事を継承し無病息災を祈りましょう。連小・聖小の交流試合に声援を』
時間 8:30~(点火11:15)
伝統行事のどんど焼きと、餅つき、そして連光寺小と聖ヶ丘小6年生によるドッジボール大会と、盛りだくさんの内容です。
開催場所 連光寺小学校 校庭
2020年1月14日(火)
●鶴牧・大松台地区・どんど焼き『新年の無病息災を願い、お団子を焼いて食べよう!』
開催日 2020年1月14日(火)
正月飾りをお焚き上げした後に、団子を焼いて食べます。小雨決行。
二反田公園 16:30~
唐木田公園 17:00~
高岸公園 17:30~
2020年1月19日(日)
●東寺方地区『みんなで一年の無病息災を祈りましょう』
時間 10:00点火
持ち寄って頂いたお習字やお正月飾りを櫓に飾って燃やします。お団子と豚汁の振る舞いがあるとのこと。雨天決行・荒天中止。
開催場所 東寺方小学校 校庭
【稲城市】塞の神(さいのかみ)行事
稲城市内では、昔から各地域のなかの小字ごと、あるいは講中ごとに塞の神行事が行われてきたそうです。
昭和20年代に一部地域で中止になったり、消減してしまったところもありますが、昭和40年代・50年代に復活して現在に至っています。
ところで、稲城市の塞の神行事で持ち込めるのは、正月飾りのみだそうで、ビニール、プラスチック、針金は必ず取り除いて下さいとのことです。
2020年1月12日(日)
●百村地区
時間 13:00点火
開催場所 妙見寺
2020年1月13日(月・祝)
●矢野口地区
時間 9:30点火
開催場所 第七小学校校庭
●東長沼地区
時間 10:00点火
開催場所 淡雪公園
●坂浜・長峰・若葉台地区
時間 10:00点火
開催場所 北村鈑金裏
●押立地区
時間 10:00点火
開催場所 押立児童公園
●大丸地区
時間 12:00点火
開催場所 第六小学校校庭
●平尾地区
時間 13:30点火
開催場所 ふれんど平尾グラウンド
(さはこお)