【稲城市】よみうりランドの入場者数は何万人?「月間レジャー産業資料(2025年10月号)」にて、全国主要レジャー施設の入場者数ランキングを公表。
綜合ユニコム株式会社が発表した『月刊レジャー産業資料』(2025年10月号)によると、2024年度の全国主要レジャー施設の入場者数ランキングで、「よみうりランド」は年間241.7万人を記録し、前年度比114.5%と大幅な増加を見せました。
関東エリア 主要レジャー施設 入場者数(2024年度)
| 施設名 | 所在地 | 入場者数(人) | 前年度比 | 業種 | 
|---|---|---|---|---|
| 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー | 千葉県浦安市 | 27,558,000 | 100.2% | 遊園地・テーマパーク | 
| 国営ひたち海浜公園 | 茨城県ひたちなか市 | 2,030,439 | 110.5% | 公園・庭園 | 
| 横浜・八景島シーパラダイス | 神奈川県横浜市金沢区 | 1,435,000 | 97.8% | 水族館 | 
| 東武動物公園 | 埼玉県宮代町 | 1,242,898 | 107.1% | 動物園 | 
| あしかがフラワーパーク | 栃木県足利市 | 1,216,732 | 88.1% | その他 | 
東京エリア 主要レジャー施設 入場者数(2024年度)
| 施設名 | 所在地 | 入場者数(人) | 前年度比 | 業種 | 
|---|---|---|---|---|
| 東京スカイツリー® | 東京都墨田区 | 4,666,000 | 104.4% | その他 | 
| 東京都恩賜上野動物園 | 東京都台東区 | 3,362,664 | 103.0% | 動物園 | 
| 新宿御苑 | 東京都新宿区 | 2,806,201 | 112.0% | 公園・庭園 | 
| 東京国立博物館 | 東京都台東区 | 2,563,820 | 129.5% | ミュージアム | 
| よみうりランド | 東京都稲城市 | 2,417,000 | 114.5% | 遊園地・テーマパーク | 
241万人という数字は、京都府(約250万人)の人口に匹敵する数字(2024年10月1日)。さらに、世界的に見ればIT大国リトアニア(約281万人)、資源大国カタール(約281万人)にも近い水準で、一国の人口に迫る来場者を集めたことになります(※)。
※ある期間の来場者数(フロー)と、一時点における人口(ストック)を比較するのは必ずしも適切ではないかもしれませんが、241万人という数字の規模をお伝えすべく、比較しています

プレスリリースより
コロナ禍以降、家族連れや若年層を中心にレジャー需要が回復する中、よみうりランドでは季節イベント「ジュエルミネーション」や「プールWAI」、温泉施設「花景の湯」など、多彩なコンテンツ展開を行ってきました。こうした戦略が功を奏し、都内屈指の集客力を維持しています。

特筆すべきは、稲城市という人口約9万人の街に、その27倍以上の人々が年間訪れている点です。地元経済にも大きな波及効果をもたらし、「よみうりランド」はまさに地域のシンボルとして、全国のレジャー施設の中でも存在感を放っていると言えるでしょう。

よみうりランドはこちら↓

 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    



