【稲城市】稲城のいいとこ大集合!「第21回Iのまち いなぎ市民まつり」10月21日から3日間開催!
稲城市内で活躍する市民の集大成!
「第21回 Iのまち いなぎ市民まつり」が、2022年10月21日(金)から23日(日)まで、稲城市中央公園他、稲城市内各地で開催されます。

稲城市を代表するお祭り「第21回Iのまち いなぎ市民まつり」では、市民を中心に企画・運営し、5つの部門で多彩な催しを行います。
今年はどんな催しが行われるの?
| くじら橋・周辺のプログラム | ||
|---|---|---|
| メインステージ | 2022年10月22日(土) 午前10時45分から | くじら橋・メインステージ |
| 2022年10月23日(日) 午前10時から |
||
| オープニングパレード・オープニングセレモニー | 2022年10月22日(土) 午前10時45分から |
|
| 100人太鼓 | 2022年10月23日(日) 午前10時から |
|
| クロージングパレード・クロージングセレモニー | 2022年10月23日(日) 午後3時30分から | くじら橋・グラウンド外周路・メインステージ |
2022年10月22日(土)11:50から、いなぎ市民まつりメインステージにて「オネカン戦士稲城ペダリオン」が登場するそうです!
稲城市のTwitterで明かされたシルエットの画像が気になりますね。
もしや、アクションができる形態のペダリオンが登場するのかな?と、想像しております。
こちらも当日、ぜひ現地でご確認ください♪
/#オネカン戦士稲城ペダリオン
— 稲城市(観光) (@inagi_kanko) October 14, 2022
遂に、始動❗️❗️
\
『オネカン戦士稲城ペダリオン』
の誕生からもうすぐ1年。
もっと知ってもらうため、
稲城市RRのため、
遂に、始動します💪💪💪
◼︎始動日 10/22(土)11:50
◼︎場所 いなぎ市民まつりメインステージ
会いに来て下さい‼️‼️#いいかも稲城 pic.twitter.com/IvxA58dKge
くじら橋はこちら↓

©稲城市
稲城中央公園(園内にグラウンド)はこちら↓

| ふれあいまつり部門 | ||
|---|---|---|
| 稲城市和太鼓まつり | 2022年10月10日(月祝) ※終了 | 稲城市立iプラザホール |
| フリーマーケット | 2022年10月22日(土)、 23日(日) 午前10時から午後3時 | グラウンド外周路・武道場ほか |
| スタンプラリー |
||
| 竹細工・ポニー等 | ||
| おまつり広場 | ||
| 「ペットボトルキャップ10000個支援」プロジェクトi-愛- | ||
| 攻略いなぎ城 | 2022年10月23日(日) 午前10時から午後3時 |
|
| 一輪車体験コーナー | ||
稲城市総合体育館(館内に武道場)はこちら↓
| 産業まつり部門 | ||
|---|---|---|
| びっくり市(飲食販売など) | 2022年10月22日(土)、 23日(日) 午前10時から午後4時30分 | グラウンド外周路・総合体育館 |
| 稲城の太鼓判PRコーナー | ||
| 建設業PRコーナー | ||
| 農産物直売所(梨・野菜等の販売) | ||
| 工業展・ものづくり体験コーナー | ||
| 農産物品評会 | 2022年10月22日(土) 午前10時から午後4時 |
|
| 2022年10月23日(日) 午前10時から午後1時 |
||
お買い物が楽しみな「産業まつり部門」ですが、エコバックを持参すると便利ですよ♪
| 市民文化祭・芸術祭部門 | ||
|---|---|---|
| 市民文化祭「展示部門」 | 2022年10月21日(金)~ 23日(日) 午前9時30分から午後4時30分 | 総合体育館 |
| 芸術祭 | ||
| 市民文化祭 「子ども将棋イベント」 (佐藤康光九段多面差し指導対局) | 2022年10月22日(土) 午前10時から午後1時 | 武道場 |
| 市民文化祭「ステージ部門」 | 2022年11月19日(土) 午前9時30分から (開場午前9時15分) | 中央文化センターホール |
| 2022年11月20日(日) 午前10時から (開場午前9時30分) |
||
中央文化センターホールはこちら↓
| 交通安全市民のつどい部門 | ||
|---|---|---|
| 白バイ・パトカー展示 | 2022年10月22日(土)、 23日(日) 午前10時から午後3時 | 芝生広場 |
| 自転車シミュレーター体験 | ||
| シートベルトコンビンサー体験 | ||
| サポカー乗車体験 | ||
| 道路通報システム講習 | ||
| ファミリースポーツフェスタ部門 | ||
|---|---|---|
| ボッチャ体験会 | 2022年10月22日(土) 午前10時から午後3時 | 総合グラウンド |
| 投球スピード測定 | ||
| グラウンドゴルフ体験会 | ||
| セパタクロー体験会 | ||
| サッカーイベント(キックターゲット、サッカーカーリングほか) | 2022年10月23日(日) 午前10時から午後3時 |
|
| チアダンス・キッズダンス披露 | 2022年10月23日(日) 午後0時30分から 午後1時10分 |
|
| 花苗と竹細工等の販売 | |
|---|---|
| 2022年10月22日(土)、 23日(日) 午前10時から午後3時 | グリーンコミュニティルーム (総合体育館中庭奥) |

無料シャトルバスが運行されます!
2022年10月22日(土)・23日(日)に、まつり会場(総合高校体育館前)で発着する無料シャトルバスを運行するそうです。 来場の際は、iバスなど各種公共交通機関と合わせてご利用ください。

車で来場される方の注意点
イベント開催のため、2022年10月20日(木)午後10時〜23日(日)午後10時まで、総合体育館の既設駐車場が利用できなくなるそうです。
そして、2022年10月22日(土)・23日(日)に車でお越しの一般来場者に向けて、尾根幹線(くじら橋付近)に臨時駐車場が設けられるそうですが、台数に限りがあるそうなので、なるべく無料シャトルバスや公共交通機関のご利用をおすすめします。
なお、障害者用駐車場については、総合体育館西駐車場に6台、総合グラウンド北駐車場に1台あるとのことです。
※イベントについて詳しくは稲城市ホームページをご覧ください。





