【多摩市】市制施行50周年記念イベントのクライマックス!「くらし・たのし・たまし」7月23日から2日間開催!(7/19情報更新!)
多摩市制施行50周年記念イベント「くらし・たのし・たまし」が、2022年7月23日(土)〜24日(日)に、パルテノン多摩及び、パルテノン大通り周辺で行われます。
2021年11月1日に市制施行50周年を迎えた多摩市ですが、今回のイベントは市制施行50周年記念事業のクライマックスとなるそうです。
2022年7月23日(土)午前10時から開催される、パルテノン多摩大ホールでの、「50周年記念式典」を皮切りに、講演会、体験型ブースのほか、マルシェなどを予定しているそうです。
もくじ
- 多摩センター夏まつりも同時開催!
- 縁日もあるよ!「こどもがまんなか!」
- こどもひろばOLIVEで「つみきあそびの日」
- ハローキティにあえる街20周年 記念お祝いパーティ
- 「ハローキティを探せ!」キーワードラリー 7月23日(土)から!
- 日本の文化体験ブースが登場!
- パルテノン多摩の新しい施設で講演会やステージなども!
- 多摩ニュータウンの魅力を発信!
- まとめ
多摩センター夏まつりも同時開催!
パルテノン多摩の外側もお祭りモードですよ♪
パルテノン大通りでは、2022年7月23日(土)〜24日(日)の2日間「パルテノン大通りマルシェ」が開催され、フードカーも出店するそうです。

過去のパルテノン大通りマルシェの様子
そして日本赤十字社による救急法講習・献血なども行うそうです。
加えて、多摩市立東愛宕中の生徒さんがつくったハチミツの販売の開催も追加で発表されています!(7/19更新情報)
多摩センター夏まつりについては公式Twitter・Facebookをご覧ください。
たまげんきマルシェ
多摩市障害福祉ネットワーク「たまげんき」による「たまげんきマルシェ」が2022年7月23日(土)に開催されます。パルテノン多摩 2階ロビーで開催されるので、涼しい場所でじっくり品定めができそうです。
たまげんきマルシェ・出店予定 | |
---|---|
工房マテリアル | パン |
ワークス 多摩 | 豆乳おからドーナツ等 |
なかまの樹 | 自主製品 |
啓光えがお | 自主製品 |
未来樹 | 自主製品 |
どんぐりパン・ きっちん空 | ・パン ・焼き菓子 ・エビかつ太巻き ・天むす |
ワークセンター れすと | ・カレーパン ・焼き菓子 |
しごとば&のんびりカフェ 風の家 | ・自家焙煎珈琲豆 ・キッシュ ・フレンチトースト ・自主製品 |
グループTOMO・ 色えんぴつ家 | ・焼き菓子 ・自主製品 |
ぐりーんぴーす工房 | ・焼き菓子 ・雑貨 |
アートひまわり | 自主製品 |
日時:2022年7月23日(土)午前11時30分~午後2時30分
会場:パルテノン多摩 2階ロビー

パルテノン多摩 2階ロビー
縁日もあるよ!「こどもがまんなか!」
パルテノン多摩4階のクリエイティブラボなどで、こどもをまんなかにみんなで楽しむイベント「こどもがまんなか!」が2022年7月23日(土)〜24日(日)に開催されます。
縁日などの遊べるイベントのほか、市内各園で実際に提供している50円以内で作れるおやつの紹介や、多摩市内子育て施設のお役立ち情報も知ることができるそうですよ♪
日時:2022年7月23日(土)午後1時~午後5時
24日(日)午前10時~午後4時
会場パルテノン多摩4階 クリエイティブラボ
キッチンラボ・きらきらひろば前テラス(屋外)

パルテノン多摩 きらきらひろば
こどもひろばOLIVEで「つみきあそびの日」
パルテノン多摩4階こどもひろばOLIVE内の”わくわくひろば”に、軽くて扱いやすい「つみき」を用意して「つみきあそびの日」が2022年7月23日(土)〜24日(日)に開催されます。
ぜひお子様と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?
日時:2022年7月23日(土)・24日(日)午前9時~午後6時
(午後12時30分~午後1時30分を除く)
会場:こどもひろばOLIVE
ハローキティにあえる街20周年 記念お祝いパーティ
パルテノン多摩4F会議室3・4では、2022年7月23日(土)に「ハローキティにあえる街20周年 記念お祝いパーティ」が開催されます。
着せ替え撮影コーナーが特設され、好きな色や柄に塗り絵したドレスやタキシードと一緒にパーティー気分で撮影することができるそうですよ!
ハローキティの多摩市での活動写真も展示されるとのことです♪
日時:2022年7月23日(土)午後1時~午後2時30分
会場:パルテノン多摩 会議室3・4

多摩センター夏まつり2019にて、パルテノン大通りに登場したハローキティ
「ハローキティを探せ!」キーワードラリー 7月23日(土)から!
ハローキティにあえる街多摩センター事業開始20周年を記念し、パルテノン多摩の新しい機能 や公園内を活用した、キーワードラリーが2022年7月23日(土)から3ヶ月間程度開催されます。
詳細は多摩市ホームページ内にて、2022年7月23日(土)に公開予定とのことです。(ただし2022年7月19日現在、未公開です)
日本の文化体験ブースが登場!
浴衣の着付けや、生け花、書道、和紙しおり、人形・版画制作、大正琴、 詩吟など、日本文化・芸術に触れることのできる「日本の文化体験ブース」が、2022年7月24日(日)に、パルテノン多摩内のあちこちで(ロビー、会議室3・4、クラフトラボ、練習室1・2)登場するそうです。
気になっていた「日本の文化の世界」に飛び込むチャンスかもしれませんね!
日時:2022年7月24日(日)午前10時~午後3時
会場:パルテノン多摩内
(ロビー、会議室3・4、クラフトラボ、練習室1・2)

パルテノン多摩 会議室3・4
多摩ニュータウンの魅力を発信!
2021年は多摩ニュータウン入居50周年の年でもありました。
その中で、新しく制作された多摩ニュータウンの魅力を発信するコンセプトムービーのお披露目、そして多摩ニュータウンで自分らしく生きる方々によるパネルディスカッションが2022年7月23日(土)に、パルテノン多摩 小ホールで行われます。
日時:2022年7月23日(土)午後1時30分
(午後1時開場)
会場:パルテノン多摩 小ホール

パルテノン多摩 小ホール
パルテノン多摩の新しい施設で講演会やステージなども!
この他にも、2022年7月1日にグランドオープンしたパルテノン多摩の施設で、講演会やステージ、ワークショップなどが行われるそうです。
事前の申し込みが必要なイベント | 日時[2022年] | 場所 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|
子ども・若者ワークショップ | [子どもの部] | 7月23日㈯ 午後1時~ 午後3時 | 会議室1 | 詳細・申込HP |
[若者の部] | 7月23日㈯ 午後4時~ 午後6時 | 会議室1 | ||
講演会「障がいのある人もない人も共に安心して暮らせるまちへ」 | 7月23日㈯ 午後5時 ~午後7時 | 小ホール | 詳細・申込HP | |
講演会「多摩市がどんな性の人もいつまでも住み続けたいと思えるまちであるために」 | 7月24日㈰ 午前10時~ 正午 | 会議室1 | 詳細・申込HP | |
お口の健幸講座 | 7月24日㈰ 午前10時~ 正午 | 小ホール | 詳細・申込HP |
事前申し込み不要のイベント | 日時[2022年] | 場所 | ||
---|---|---|---|---|
せいせき鼓桜 | かっぽれ・おわら節 民謡・多摩ファミリーシンガーズなど | 7月24日㈰ 午前10時~正午 | 大ホール | 先着500名 当日直接会場へ |
多摩市平和展 ICANのバラ贈呈式&講演会 | 「サヘル・ローズさんと川崎哲先生に聞く! 多摩市、次の平和50年へのパスポート」 | 7月24日㈰ 午後2時~ 午後3時半 | 大ホール | 先着600名 当日直接会場へ 詳細HP |
健幸!ワーク宣言式 | 7月24日㈰ 午後3時 ~ 午後4時30分 | 小ホール | 先着500名 当日直接会場へ |

パルテノン多摩 大ホール
まとめ
かなり盛りだくさんの内容ではありますが、2022年7月23日(土)〜24日(日)は、気軽にパルテノン多摩や、パルテノン大通りに立ち寄って、多摩市の暮らしが楽しくなる「何か」を見つけられるといいですね!
パルテノン多摩はこちら↓
こちらの記事は多摩市ホームページ、【2022TAMA ENTER SUMMER EVENT】リーフレットや、たま広報7月5日号を参照してまとめております。
-
-
-
-
【多摩市】閉店開店が相次ぐ多摩センターエリアの変化をまとめてみました
8,751ビュー -
-
全国
-
北海道・東北
- 北海道
- 青森県・秋田県
- 宮城県・福島県
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県・石川県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県・香川県・愛媛県
-
九州・沖縄