【多摩市】6月30日に水無月を食べよう♪ 聖蹟桜ヶ丘「和菓子処 花鳥風月」で水無月が提供されていました!
京都では6月30日に「水無月」というお菓子を食べて1年の残り半分の無病息災を祈念する風習があります。
そんな「水無月」が多摩市内で提供されていたので、思わず立ち寄ってみました。
多摩市 東寺方の「和菓子処 花鳥風月」では、三角形に切り分けた白いういろうの上面に小豆をのせた「水無月」と、青梅をのせた「梅水無月」の二種類が提供されていました。
京都生まれの筆者にとって小豆がのせられた「水無月」は定番という感じがしますが、青梅がのせられた「梅水無月」は初めての味わいでした。
甘酸っぱい青梅は、6月後半にして猛暑日が続く今年の夏にピッタリの味わいです。
暑気払いにオススメと言われる「梅」と、「水無月」が組み合わさっているというだけで、何だかとても縁起が良さそうな気がしました。(もちろん個人的感想です)
そして、小豆をのせた「水無月」はモチモチとした食感のういろうと小豆の甘さが心と体に染みます。
いずれの水無月も、軽く冷やしてから召し上がっていただきたい味わいです。
最近は東京で「水無月」を販売しているお店を見かけることが増えてきました。それでも、まだまだ関東では珍しい和菓子であることにはちがいありません。
「これを食べないと夏がはじまらない」と京都人が愛する味わい「水無月」を見つけた際は、ぜひチェックしてみてください。
和菓子処 花鳥風月はこちら↓