【多摩市】東北グルメを堪能『東日本大震災復興支援応援イベント』開催中のグリナード永山に行ってきました!
東日本大震災から2022年3月11日で、11年を迎えます。
現在、グリナード永山では、2022年2月18日(金)~23日(水・祝)まで『東日本大震災復興支援応援イベント』が開催されています。
グリナード永山2階どんぐり広場では、復興応援物産展が開催されており、宮城県、福島県、岩手県のご当地グルメが勢ぞろいしていました。
今回は、岩手県の「わかめ」「南部せんべい」や、福島県の「いちご」など、特産品が並んでいました。
一方、宮城県仙台・阿部蒲鉾店の「あべかまチップス」、福島県浪江町の「なみえ焼そば」など、最近注目されているグルメも販売されていました。
その大きさにビックリしてしまう福島県伊達市の松本製菓のジャンボどら焼き各種(あん・栗あん・チョコ)は1つ190円(税込)とお値段もリーズナブル。
今回、おみやげに買って帰りましたが、大きなどら焼きのインパクトは家族にも大好評でしたよ♪
そして、2階つばさ広場では復興パネル展が開催されており、宮城県、福島県、岩手県、そして愛媛県のパネルも加わり、各地の観光情報をアピールしていました。
各地のリーフレットもたくさん用意されており、前回の朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」の舞台となった宮城県も、素敵なリーフレットを用意されておりました。
登米や気仙沼など、映像を通して知った場所も紹介されており、新型コロナが落ち着いたらこのリーフレットを元に「ぜひ訪ねてみたい!」と思いました。
皆さんも、ぜひ宮城県、福島県、岩手県、愛媛県の展示をご覧いただき、情勢が一段落した後の、旅の計画に役立ててみてはいかがでしょうか?
詳しくはグリナード永山のホームページをご覧ください。
グリナード永山はこちら↓